トイレタンク隠しをDIY!作り方5 -左パーツ-
3.左パーツの作り方
[必要な採寸場所]
新たに必要な採寸場所は1か所のみです。
それは
⑪床の張り部分!
ここを測り忘れるとズレが生じてあとで焦ります!
(私は忘れて、結果左パーツの右前と左前の前面位置をずらすことになりました。)
あとは[上ぶたと前面パネル]作成のために測った、②、⑤、⑧がわかればOK。
また、ここから先は
・扉部分はセリアの15センチ幅の板を利用
・板の厚みは0.9cm
という前提で話をすすめていきます。
[必要な板の形]
もし⑤のサイズが16.8センチより狭い場合は、このまま作れませんので少しアレンジしてください。
そうでない場合は、左パーツはこのような感じで作れます。
奥行きは上ぶたの奥行きから張りのサイズをひくのを忘れずに!
高さは前面パネルと同じにするように気をつけてください。
また、⑫の高さはそのまま上棚の高さになります。お好きな高さで作ってください。(私の場合好きな高さを決め、そのサイズにのこぎりで扉となるセリア板をカットしました。)
また、扉の開閉時に引っかかってしまうので、図の右前の柱部分は、やや後ろに下げて組み立てるとよいと思います。
必要なものは以下です。
- 柱となる板が4本
- 棚部分の板が1枚
- 補強用の板が2枚
- 扉用の15センチ幅のセリアの板が2枚
- 扉用の蝶つがいが2~4つ
※私は排水管の影響で下扉は扉ではなく立て掛ける仕様にしたため蝶つがいは2つしか使いませんでした。 - 扉用のハンドルが1~2つ
※上下ともに引き扉にする時はハンドル2つ必要かも。
ちなみに下の扉を立て掛けるっていうのは、こういう状態のことです。排水管があったので、1本足で立て掛ける仕様にしています。