狭いベランダをDIYで和風庭園風に
狭いベランダをどうにか活用できないか。
そう考えたことはありませんか?
我が家のベランダも狭くて利用方法がなかったんですが、簡単DIYで素敵な休憩スペースに生まれ変わりました。
この写真はRoomClipというアプリで公開し216いいねをもらっており、(2017/11/8現在)
メディア掲載の依頼も来た写真です。(結局掲載にはいたりませんでしたが)
今回はこのブログで詳細をご紹介していきます。
購入したものリスト
-
ウッドパネル
-
玉砂利
[砂利 白玉砂利 30kg]お庭にぴったりとっても綺麗なパールホワイト化粧玉石pe02
玉砂利をひくことでおしゃれにはなりますが、掃除がしずらくなるのも事実。
我が家では配水口にキッチン排水溝用のネットをつけてごみがたまらないように工夫しています。 -
ベンチ
山善(YAMAZEN) ガーデンマスター 折れ脚縁台 幅90cm OLE-90 DBR
我が家のベランダは奥行きもないので、奥行き重視で探しました。
雨にも強いので満足してますよ。 -
すだれ
近くのホームセンターで購入しました。
焼き竹タイプの方がブラウンのウッドデッキにもあいますし、おしゃれな和風の雰囲気を演出できるかと思います。
Amazonでも似たようなものが買えますので、
【いぶし焼き すだれ 和 よしず】 天然 黒丸竹 24本編み いぶし焼き こだわり すだれ 88×157cm(B172)
ご自宅のベランダ幅を見ながら購入するのがよいかと思います。
あとは100円均一で売っている麻紐で縛ればOK。 -
観葉植物
我が家ではシュロチクを購入しました。
観葉植物は一期一会ですので、お気に入りのものを探してくださいね。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
ちょっとの工夫で利用していなかったベランダが大好きな安らぎ空間に変身。
ぜひ参考になさってくださいね。